ボードン袋 オススメサイズは?~広島編~

毎度ありがとうございます。
強風もすっかり去りまして、やっと穏やかな日がやってきました。
桜もいつの間にやら結構花がついてました。でも満開にはまだ時間がかかりそうです。
今回は広島県でボードンのちょうどいいを探していきましょう。
広島といったら何があるかと広島県の公式HPに飛んでみたところ、公式HPに突然デーモン小暮閣下が現れてびっくりしました。
がん検診の告知みたいなやつでした。
広島県は呉の海軍工廠で大和が作られた事で有名です。それ以外にも安芸の宮島や広島の原爆ドームが世界遺産なので世界的知名度という意味ではとても高い所ではないでしょうか。
工業が盛んで、造船や鉄鋼、機械、金属なんかは広島の主に呉に集中しているみたいですね。
 
さて、野菜と果物も見てみましょう。広島県で生産が盛んな野菜「くわい」、「エリンギ」、「つけな」のようです。
果物は「レモン」、「ネーブルオレンジ」、「アンセイカン(安政柑)」、「ニシノカオリ(西之香)」、「じゃぼん」です。
安政柑はバンペイユに次いで大きい文旦の仲間。 西之香は2012とまぁ最近品種登録された柑橘。じゃぼんは安芸津町でしか栽培されていないとか。
ゆずやすだちと同じ香酸柑橘なのに糖度はみかんぐらいある非常に珍しい品種だそうです。
じゃぼん村のみかん博士から教わりました。
柑橘類のボードンは毎度のことながら11号から13号のボードンで調整するのがいいです。
広島の代名詞レモンは1個なら130×240のボードン、2個なら13-30位がちょうどいいかもしれません。
小さめのレモン1個なら11.5-20のボードンでも入りそうですね。
くわいも11.5-20のボードンでいけそうです。
エリンギは基本パックになってますよね…でもボードンで入れるとするなら1~3本なら8号~10号で調整、大きいサイズなら11号から13号で調整するのがいいですね。
つけなは11号のロング、20-40のボードン、200×500のボードン等、長さで調整できるかと思います。タアサイの様に横に広いタイプですと13号から16号のボードンで調整というのもできるかと思います。
あくまでも見立てですが、参考になればと思います。
サンプルもご希望があればご用意いたします。中にはサンプルが厳しいものもありますので、そこはお問合せフォームを活用していただければと思います。