2020年5月

5

緊急事態宣言、一応解除になりましたね。
現状はあまり変わらないけど、今の状態を維持しながらちょっとでも元の生活に戻ればいいです。
でも…さすがに室内に引きこもりすぎて体が重たい。
必要最低限しか動いてないから早く体を動かしたいです。
突然死しない程度に有酸素運動をもりもりしたい。
理想は「もうだめだ…明日動けんわこりゃ」ってレベルまでとにかく動き通したいです。動けりゃ幸せ。
さて、己の欲望を吐き出したところで今回のボードンのちょうどええ探し。
今回は富山県をピックアップ
北陸新幹線が伸びた影響で東京からでも行きやすくなったようですね。
富山と言ったら氷見の寒ブリが真っ先に出てくるのですが、ほかに何があるんだろうと調べてみたところ、みんな大好き藤子不二雄(A)氏の出身が富山だと知りました。
商店街にハットリ君が居るらしいです。
それと蜃気楼が見れるらしいです。条件はかなり厳しいみたいですが、市役所の放送が流れるのでそれを聞けたら見に行くという感じのようです。世界的にも貴重らしいです。
さて、野菜と果物を見ていきましょう。
富山県で出荷の多い野菜は「ねまがりたけ」、果物は「王林」です。
ねがまりたけは8-30、9-35、9-45、10-45あたりに入れるとちょうどいいと思います。
王林は12号のボードン、13号のボードンあたりで調節するとちょうどいいと思います。
サイズ感に不安があるようでしたらサンプル依頼をしてみてください。
出せる商品はサンプルをお出しします。
 

毎度ありがとうございます。
今回は石川県をピックアップしていきます。
石川県は検索すると有名人が少ないと出るのですが、芸能人が少ないだけで文化人や学者結構な名前が出てきます。
武将だと富樫政親、畠山義総は石川県出身の武将になります。

前田利家や佐久間盛政は石川県にゆかりのある武将となります。
…むしろ後者の方が有名ですよね。
さて、ボードンのちょうどいいを探していきましょう。
野菜だと「くわい」と「わらび」。果物だと…こちらも温室メロンですね…今回は温室メロンはなしにして次点のスイカでいきましょう。
くわいは11.5-20のボードンですとこじんまりとしていいと思います、もう少し量入れたいなと思うときは8号のボードンがいいと思います。
スイカは専用のネットがあります。
ボードンを使うとなるとカットしたスイカになりますが、こちらは大きさによって13号から15号ぐらいで調整ができます。
スイカ用のスタンドバッグなんかもあるのでよかったら使ってみてください。
スイカ用スタンドバッグはHPにはないですが、電話やお問い合わせフォームを活用していただければサンプルがご用意できます。
もし気になるようでしたら連絡をください。気に入っていただければそのままご注文の運びにも持っていけますので、まずはお電話を。

毎度ありがとうございます。
今回のボードンのちょうどええは福井県でございます。
福井といえば東尋坊。
観光スポットでありながらサスペンスドラマのラストシーンでおなじみの場所。
しかし裏の顔は自殺の名所という観光地。
あとは眼鏡。福井と言ったら眼鏡。
 
国産眼鏡の割が福井県産なのですよ。
鯖江市に眼鏡ミュージアムというのがあるのですが、自分だけの眼鏡が作れるとか!!行ってみたい!!!
それだけではありません。
漆塗り、和紙、のし袋に使われる水引なんかも体験で作ることができるらしいです。
さて、野菜と果物はどんな感じでしょうか。
野菜だとらっきょう、果物だと温室メロンのようです。
 
らっきょうは数入れるので、規格のボードンならなんでも対応できます。
少なめに入れたい場合は8号、多めに入れたいときは12号…みたいな感じでいいと思います。
次点で里芋なんかもあるのですが、里芋は10号~12号のボードンで量の調整をするといいですね。
温室メロンはやはりボードンではなくフルーツキャップがいいでしょう。
TSW-15あたりがいいかもしれません。
あとは化粧箱。このあたりで落ち着くかと思います。
果物の方も次点で梅があるのですが、11号や12号のボードンに入れるとちょうどいいと思います。
サンプルのご希望、お問い合わせはサイタマパックまでご連絡ください。
 

毎度ありがとうございます。
今回は山梨県をピックアップ。
埼玉のお隣で、秩父にある雁坂トンネルを超えてすぐが山梨県。
山梨と言ったら…信玄餅かなぁ…
山梨の生んだ銘菓ですよね。あれは飽きずにいつまでも美味しくいただけます。
信玄餅の工場直売がすごいと聞き、昔子供たちを連れて山中湖まで行った帰りに寄ったことがあるのですが、行った時間がほぼ夕方だったので、商品のほとんど売り切れだった状態に唖然としたのを記憶してます。
それでも信玄餅は買って帰りました!!
山梨は信玄餅だけじゃないです。シャトレーゼの工場もあります。
こちらは予約するとアイスが食べ放題と書いてありました。
夏場とかちびっ子でいっぱいなんだろうなぁ…
そして、長野といい勝負で自然豊かで美味しいものがたくさんある所。
次は何時になってら行けるかな…?
さて、ボードンのちょうどいい探し。
肝心の野菜と果物を見てみましょう。
野菜「クレソン」、「とうもろこし」、「わらび」
果物は「ブドウ」、「モモ」、「スモモ」となっていますね。
クレソンは11.5-30のボードン~11.5-70のボードンあたりで調整するといいかもしれません。
トウモロコシは11号や12号のボードンあたりがいいかもしれません。
わらびは80×300のボードン、90×350のボードン、9-45のボードン、11.5-30のボードン、ボードンパックの6号等、ちょっと細いボードンに入れるといいかもしれません。
ぶどうは9号か10号のボードンに入れるか、フルーツケースの15やFPフルーツに入れるのがいいですね。
桃もフルーツケースの15や81、82あたりがいいと思います。FPフルーツに入れても見栄えが良くなるのでいいかもしれませんね。
スモモはフルーツケースの15や21、300、500あたりで調整していただき、ちょっと量を入れたかったらF-450やフルーツケースの36を使うのもいいかもしれません。
サイズ感がいまいちわからないという方はサイタマパックまで連絡下さい。サンプルをお出しします。
 
 
毎度ありがとうございます。
今回のボードンのちょうどいい探しは長野県です。
自然豊かで水も綺麗、避暑地もあって埼玉からでもとても行きやすい場所です。
なんかある度に長野行ってました。
夏休み時期に子供と出かけたり、若い頃は親とドライブがてらしょっちゅう行ってました。
免許取りたてのころだったか、ちょうど碓氷峠と軽井沢を結んでる電車がどうのこのというんで兄の足にされてなんとなく行ったのが事の始まりだったと思います。以来ちょいちょいと行く頻度が増えまして、暇になると軽井沢位まで出かけてました。今でも地図なしで横川駅から碓氷峠を抜けて軽井沢入りできます。多分(笑)
さて、野菜と果物はどんなものが多く取れるのでしょうか。
チョット見てみましょう。
野菜は「エリンギ」、「えのきたけ」、「セロリ」、「ズッキーニ」、「つけな」、「松茸」、「わさび(水わさび)」、「レタス」、「しめじ」
果物は「プルーン」、「ネクタリン」、「ブルーベリー」、「マルメロ」
おいしいものが多い長野県、収穫できる物も結構ありますね。
エリンギ、はたくさん入れるなら10号や11号のボードン、1個2個なら8号あたりがいいかと思います。えのきだけは8号か9号あたりがいいかもしれないですね。ちょっとスマートなものなら11.5-30のボードンなんかでも入ってしまうかもしれないですね。セロリは13-60のボードンか15-60のボードンで調整する感じでしょうか。
つけなは11号ロング、20-40のボードン、200×500のボードンあたりで調整しましょう。
わさびは8号13-24のボードンあたりがちょうどいいかもしれません。もっと小ぶりなら11.5-20のボードンでも入ってしまいそうですね。
レタスは13号~15号のボードンあたりで調整するのがいいかもしれません。スタンドパックなんて方法もあります。
プルーン、ネクタリン、マルメロなんかはフルーツケースの80あたりに入れて大きめのボードン(13号とか14号あたりかな…)で袋とじしてもいいですし、ラップでくるんでもいいかもしれません。
ブルーベリーはP-8のパックやF-450のパックに入れるといいかもしれません。
コロナウィルスが猛威を振るっててメーカーもテレワークが増えてしまっているので、サンプルにちょっとお時間をいただくことがございますが、もし気になったらお問い合わせフォームからサンプル依頼してみてください。