ボードン袋 おすすめサイズは?~新潟編~

毎度ありがとうございます。
6月です。梅雨がやってきます。
食中毒の怖いシーズンが近付いてまいりました。
これからはコロナと食中毒と日焼けと熱中症の4重の警戒をしなくてはならないのですね…危機感多すぎます。特に日焼け。マスク型の日焼けとかもう泣くしかできませんわ。
さて、今回は新潟県をピックアップ。
新潟県は米・酒・蕎麦・煎餅・海鮮・山菜…食べ物と飲み物、なんでも美味しいところですよね。
忘れてはいけないのが柿の種。柿の種はもちろん、ハッピーターンやばかうけも新潟県産らしいですよ。

嗚呼…笹団子も捨てがたい!!
 
世の糖質制限ダイエッターを全力で倒しにかかる新潟県の農産物を見てみましょう。
 
野菜は「まいたけ」、「なめこ」、「ひらたけ」…とまぁキノコが多いですね。
果物は「スイカ」、「西洋ナシ」、「柿」。
マイタケ、なめこ、ヒラタケは株のまま売るならフルーツケースがいいでしょう。
フルーツケースの21、25、27あたりで大きさを調整するのがいいかと思います。
大きいタイプなら真四角の80~83あたりで調整するのがいいかもしれないです。
なめこはボードンより真空パックできる厚手の袋で真空パックするのがいいかもしれないです(つぶさないように注意が必要かもしれないです)。
原木なめこならマイタケと同じ活用方法でいけるのではないでしょうか。
ヒラタケもパックになりますね…ただ、ボードンに入れるならマイタケもひらたけも大きさに合わせて12号以上の袋で調整するといいかもしれません。
さて果物。スイカは先日やったので今回は飛ばします。
西洋ナシは、2個ぐらい入れるとするなら11号か12号あたりで大きさを調整するといいかもしれないです。
柿は1個は8号、2個は10号か11号で調整するといい感じに仕上がるのではないでしょうか。
サイズ感が分からないのでざっくりでご提案してみましたが、もしサンプルが必要になったら電話かお問い合わせフォームでサンプルの件を送ってみてはいかがでしょうか。
規格のボードンサイズならサンプルが出せるかと思うので、是非ご活用ください。