店長日記

190

毎度ありがとうございます。
今回は群馬県をピックアップしてみましょう。
 
群馬県は弊社からでも車で30分あれば行けます(多分)。
まぁそれだけ県北なんですよ。深谷市って。
ネットじゃ埼玉県北一帯はほぼ群馬とかよく言われていますし。
じゃあ本物のグンマーもとい群馬は何があるのかと…富岡製糸場が有名かと思いますが、それ以外だと高崎観音があります。しかも国道沿いからよく見えるんですな。
眼鏡橋も長野の感覚でいたけどなんとなくギリギリ群馬だったかも。あれは一度見に行く価値があります。昔、あそこでよく猿を見ました。今もいるのかな。野生の猿に食べ物は与えてはいけませんよ。奴ら囲んできますからね。
それと、碓氷峠沿いなので走り屋も多そう。碓氷峠を走る際は気を付けてください。
あ、でも今若者の車離れが問題になってるけど、走り屋なんていうブイブイ言わせた方々ってまだいるのかしら…?
個人的には群馬サファリパークがおすすめです。
マイカー(私は人数の関係上レンタカーを借りた気がする)で園内に入ることもできるんですよ。
写真をたっぷり撮った記憶があります。ライオンの前を通るときがスリルがあっておっかなびっくり運転したのを覚えてます。
あと、猿にレンタカーのバンパーに乗られてしまい、動けずに途方にくれたりもしました。やたら猿に縁があるな。私。
さて、いつものいってみましょう。
群馬で生産量の多い野菜は「モロヘイヤ」、「うど」、「ふき」です。
果物は「ボイセンベリー」、「ウメ」、「ブルーベリー」といったところ。
モロヘイヤは11号や11号ロング、12号あたりがいいと思います。
うどは30㎝ぐらいの物なら9号ロング、ボードンレックスの№3、ボードンパックの№6なんかがいいと思います。
50~60㎝にのびたうどはボードンレックスの12-70や12-75、13-60、15-60、130×750のボードンなんかもちょうどいいかと思います。
ふきは100×1100のボードンか、スーパー販売よろしくラップにぐるぐると巻いた方が良いかと思います。
ぽ…ポイセンベリーってなんですか…?さすがにわからないのでGoogle大先生に調べていただきました。
 
滋賀編で出てきたブラックベリーのお仲間らしいです。
しかも、「収穫後時間が経つと共に中から果汁がにじみ出てきやすく、日持ちしません。その為、果実のまま市場に流通することはほとんどなく、収穫後はすぐにジュースやジャムなどに加工されます。」という注意書きまでされていました。そうなるとP-8のパックがいいんじゃないかと思います。ボードンは正直厳しそうです。
ウメは10号~12号のボードンに詰め込むのがちょうどいいです。
ブルーベリーはP-8のパックやF-450のパック、それと最近アップしたKF320-12Hのパックが良いかもしれません。
サイズ感やボリューム感にちょっと心配を感じたら連絡をください。サンプルをお出しします。

毎度ありがとうございます。
8月31日に水のストックがなくなりそうだったので買いに行ったんですよ。
行く先々で水が売り切れ。段ボールの積んであるコンテナはすっからかん。
その前日(日曜日)にはストックがあったのにおかしいだろと。
よく考えたら防災の日前日だからこんなことが起きてもさほど驚くことじゃなかった。
ただ、普段からストックしながら飲んでる身としてはとんでもなく痛い思いをしましたとさ…というお話。あぁやっぱり日曜に買っておけばよかった!!!
そんなわけで、昨日は防災の日だったのでちょっと防災に関するお話でもしてみましょうか。
そもそも防災の日とは、大正12年の9月1日関東大震災が事のきっかけで、夏の終わりから秋雨の前ぐらいまでの頃は台風も多いことから「防災意識を高めましょうね」という意味もこめて昭和35年に制定されたもの。
今年はコロナの影響でガッツリした訓練はできないでしょうが、防災バッグの中身は確認したいところですよね。
防災グッズ、思い浮かぶだけで何種類ぐらい出てきますか?
最近では地震のみならず、大雨や台風でも避難生活と隣り合わせなんてこともありますので、ちょっとの気持ちで備えるのにはありかな?って物を、弊社の商品リストからちょっと有効活用できないか調べてみようかと思います。
まず、先日アップさせていただいた「長期保存用ウェットタオル [WET580-235]」という商品。まぁ防災グッズなのでこれ以上説明いりませんが、まずはこれからちょっと触れてみましょうか。
ケース入数200本(枚)です。うん、多いっすね。「200枚とかそんな使わねーし!!」とかお思いかもしれません。
そこでちょっと視点を変えてみましょう。今の時期によく使うデオドラントシートがありますよね?
あれで考えてみましょうか。
あれって汗の臭いが気になったら結構な頻度で使っちゃいませんか?
ちょっと汗かいただけで大判でも1枚2枚ってペロッと使っちゃいます。さっぱりするし、臭いも少しは抑えられる。
デオドラントシートよりはもちろん厚手ですからその枚数の分は省略できるとしても、猛暑日にお風呂・シャワー浴びたくても浴びることが出来ないと考えたら…?1家族4人で朝昼晩と3枚ずつ使ったら…??一日に12枚、若しくはもう少し使って15枚ぐらいと仮定します。
って考えると、200枚って半月ぐらいしかもたないんです。
ちょっと多いかなと思えばおじいちゃんおばあちゃんに分けてあげてもいいと思いますし、ご近所のママ友さんに分けてあげるでもいいと思うんです。
そういう意味では備えておいてもいいんじゃないかなって商品かと思います。赤ちゃんや介護が少し必要な方がいるおうちなら「からだ清拭ウェットタオル [OZ50-8]」もおすすめです。こっちは完全に消耗品なので災害用に備えるにはちょっと日持ちしないですが、まぁ参考までに。
割り箸や紙皿なんかも使いますよね。
そこで使えそうなのが「ミニパーティーセット [MPS-4]」。
本当の間に合わせ程度ならこれもありなのではないかと思いました。
長くなりそうならそれこそ紙皿やラップ、アルミホイルや割り箸なんかもあっていいかもしれないですね。
ラップやアルミホイルは業務用を備えとくといいですよ。巻いてある長さが段違いなので、すぐ使い切っちゃうなんてことはないです。
普通の生活で使うとしても3ヶ月は持つと思います。
ちょっとこの辺りはHPには載ってないから今後載せてみることも検討します。結構必需品ですもんね。ラップ。
あとはポリ袋とかゴミ袋ですかね…
長物や大物収納や、ごみ入れ、おまけに寒さ対策まで何でもできますね。ハサミで底の部分を丸く切ってあげれば簡単ポンチョになるのでちびっ子なんかは喜ぶと思います。たぶん。
ただし、HDと書かれているのはレジ袋と同じでガサガサしてますのでうるさいと思います。触ってツルツルしているもの(LDと書かれていたりLDPEと書かれているもの)を選ぶといいですね。
これから台風が結構な頻度でやってくるシーズンです。
備えられるものは積極的に備えていくといいかもしれませんね。
毎度ありがとうございます。
今回は埼玉県をピックアップしていこうと思います。
世間じゃ「ダサイタマ」だの「クサイタマ」だの言われ、挙句「その辺の草でも食っとけ」とか言われておりますが…そこはまぁよく言われてることなので気にしないです(!?)。ちなみに上記台詞の出てくる例の作品ですが、原作も映画も見ましたが、私は未完でも原作派です。
埼玉…良い所ってどこだろう?
地元の良い所をあげろと言われるとさっと出てきませんよね。
そうだな…長瀞のライン下りや秩父探索は車があれば一日遊べますね。
ほかは…あれだ。ブルーインパルス。
11月3日に入間の航空基地でやるんですが、あれはいいもんです。
金属探知機や荷物検査をクリアしてやっとこさ中に入れるのですが、実物大の飛行機の迫力、高速で駆け抜ける飛行機の音、アクロバティックかつきっちりと揃った一糸乱れぬ動き。見てて本当に気持ちがいいもんです。
行き帰りの道をゾンビのように歩かなきゃならないのと、人混みが尋常じゃないので、その辺を許容できればおすすめのイベントの一つかと思います。今年はできるのかな…
あとは川越ですね。川越は電車で行く人も一日遊べて良いかもしれないです。
蔵造りの通りで食べ歩きとか結構楽しいですよ。菓子屋横丁で飴作ってるところを見学できたり、たこせん食うてみたり、駄菓子大人買いしてみたりと、子供の頃出来なかったことが出来るのですよ。あ、お団子も美味しいです。50円とかで1串買って食べた記憶があります。今はさすがに50円じゃ食べれないだろうけど、それでもそこまで高価ではないので、つまみながらぶらつくにはにはいいと思います。
長い前置きはさておき、弊社のある埼玉県の野菜と果物を見てみましょう。
野菜は「小松菜」、「ねぎ」、「ブロッコリー」。
果物は「クリ」と「ブルーベリー」ですね。
主だったものはこれというだけなので、地元だし、特別にいろいろ掘り下げていきましょう。
小松菜はなばなやみず菜を参考にしてください(さすがに何度も上げてきたのでここは省きます)。
ネギは13-60のボードン、15-60のボードン、若しくは弊社オリジナルのポリ袋で150×680と180×680というサイズがあります。泥ネギの1キロと2キロを入れるのに使い分けていたりしますので、ボードンとは関係ないですがこちらもおすすめとさせていただきます。
ブロッコリーは12号か13号あたりのボードンでしょうか…なんせ深谷のブロッコリーはでかいんで標準サイズが分からない。なのでこの辺あたりかなと。
クリはボードンではなく棒ネットを利用するのがにはいいかもしれません。
ブルーベリーもフルーツケースの蓋付を使うといいです。F-450とかP-8とか。
これはあくまで一部分ですが、埼玉は野菜も花もたくさん採れます。ただ、ほかの商品も見立てていこうとしたら、あろうことか千葉県と被っている部分が結構あったのでここまでにしておきます。
サンプルご希望の方はお問い合わせフォーム迄。

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記の期間をお盆休暇とさせていただきます。
何かとご不便、ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご了承くださいます様お願い申し上げます。
 
 
休業日 令和2年8月8日(土)~令和2年8月16日(日)
 
 
※弊社仕入先メーカーにつきましては、各社共に長期休業となります。
8/1~8/7までの間は仕入れ商品、通常在庫を含め、納品についてご希望に添えない場合がございます。
尚、お取り寄せ商品につきましては8月4日(水)午前10時で締め切りさせていただきます。
また、連休前は貨物の集中に伴う納期遅延・運送会社での積み残しの恐れがございます。
運送会社の状況によりお客様のご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください。
お盆期間中に戴いたお問い合わせ、対応につきましては8月17日以降に順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
株式会社 サイタマパック
従業員一同

毎度ありがとうございます。
今回は千葉県をピックアップ。
言わずと知れた某ネズミの国があることで有名ですよね。
私はネズミの国より水族館の方が良いな!!!
年間パスを持っている方もいらっしゃるみたいですが、まず脳裏によぎるのが「元気だなぁ」なんですよ。
こういった部分だけ着々とおばちゃんとなっていますので、体力使うこと自体は嫌いじゃないんですが、一日通して遊ぶってのがもう厳しいんです。
体力を使うステータスの振り方が私は相当に偏っていますので、広々空間をただただ歩くというのはもうできなくなってしまったみたいなんですわ。
ただ、見てみたいのはあるんですけどね…連れて行く相手も居ない訳ではないのですが…入園料が…
さて、野菜と果物の出荷量を見ていきましょう。
野菜は「さやいんげん」、「みつば」、「ねぎ」、「さといも」、「かぶ」、「枝豆」、「春菊」、「なばな(花)」、「ほうれん草」…なかなか多いですね。

果物は「日本ナシ」、「スイカ」、「ビワ」です。
さやいんげんは11.5-30のボードンあたりがいいと思います。
みつばとねぎは15-60のボードン、さといもは10号や11号のボードンに入れるとちょうどいい量になります。
かぶは12号、230×400・230×450のボードンなんかも使えると思います。
枝豆は豆だけなら8号や9号に入れるといいと思います。枝つきは結構がさがあるのでそのままがいいでしょう。
春菊やなばなは18-32のボードン、11号、11号ロングあたりがいいでしょう。
ほうれん草は20HS-103という三角袋がいいかな。まっすぐ入れたいというなら春菊やなばななんかと同じ感覚で入れてみるといいかもしれません。
梨はフルーツキャップを使うのもいいですが、ボードンなら1個で8号~10号、2個で11号か12号、3個で12号か13号といった感じで調整するといいかもしれません。
スイカはネットかスタンドパックを使いましょう。
ビワ!!ビワは難しいですね…
いちごみたいにフルーツケースに入れるのが無難かもしれません。
とまぁちょっと見当もつかない物も出てきてしまっていますが、穴あき蓋付のフルーツケースに入れるのもいいかもしれんせんね。
フルーツケースに入れてみたいという方はご相談ください。
サンプルをご用意いたします。

毎度ありがとうございます。
今回は東京都をピックアップ。
はるばる来ました東京…いや~長かったなー
ボードンのちょうどええを沖縄からスタートして長々と探してきましたが、なんとなく終わりが見えてきた感じがします。
終わりが見えないのがコロナ。
東京は警戒レベル再び最大まで上がってしまったわけですが、これも一体全体いつになったらおさまるんでしょう。

昔々のスペイン風邪も終結に2年だか3年かかといいますし…コロナはもっと時間がかかるのでしょうか…心配やな…
さて、話を戻しましょう。東京都、言わずと知れた日本の中枢…というか心臓。
人口も多けりゃ観光地もあり、美味しいところもあれば癒しの場所もある。地方にいれば誰もが憧れる魅惑の場所…いや、悪い意味ではなくてね。いい意味も悪い意味も全部含めてってことで。
人はいろんな思いを抱えて上京してきます。
夢のための進学、夢とは違うけど現実的な未来のための就職。
誰もがその夢が叶うわけでもなく、かといって全く叶わないわけでもない。アメリカンドリームみたいなものが東京には詰まっていますよね。夢をもって上京してきた皆様が幸せになれますように。
さて、通行手形はないですけど、東京の農産事情を調査していきましょう。
 
東京都で出荷量の多い野菜は「ルッコラ」、「なばな」、「わさび(水わさび)」。
果物は「ブルーベリー」と「パッションフルーツ」。
ムムム…?なんか思っていたのとまったく違うのが来てしまったぞ。
東京と言ったら練馬大根じゃないのか?
 
そう思って調べた大根は下の方でした(野菜ナビで31位)。
独断と偏見はいけません。仕切り直し。
ルッコラは15㎝~20cm物なら8号~10号で調整するといいでしょう。
30㎝~40㎝物になったら11号ロング、18-37、16-45、200×500あたりで調整するといいでしょう。
後者はなばなにも応用が利くと思います。
水わさびは11.5-20~8号、少し大きかったら13-24や9号で調整するといいでしょう。
パッションフルーツは12号や13号、ちょっと不安なら14号あたりで調整するといいかもしれません。
フルーベリーはFKパックのP-8とフルーツケースのF-450を活用するのがいいでしょう。
袋に入れるとつぶれてしまうかもしれないんで…
逆に、袋に入れると量が自由になっていいです。
11.5-20や8号あたりから10号ぐらいの規格で調整すると量的にもちょうどいいのかもしれないですね。
興味がわいてきましたらサイタマパックまで連絡を。
サンプルをお出しします。
 

関東圏突入!!!
今回は神奈川県をピックアップ。
幼少時代からお出かけ先としてお世話になってます(笑)。
とりあえず、世間がもう少し元の形に落ち着くようならまた行きたいです。
言わずと知れた名所の数々がありますよね。
中華街、赤レンガ、猿島、戦艦三笠、三崎港、鎌倉等見どころ満載。
中華街は超有名な観光地ですが、三笠公園にある戦艦三笠は船体そのものが資料館となってるのでお勧めです。
中に入るだけでワクワクしますよ(夏に行くと熱くて厳しいですが)。
鎌倉なら大仏様の横にある「武器屋」がおすすめです。
山海堂というお土産屋さんなのですが、見てるだけで少年もおっちゃんも目を輝かせると思います。最近のゲームの流行りや、そこに出てくる偉人絡みのキャラの武器とかもちゃんと抑えており、本当に武器屋に来たという気分がこれでもかこの野郎ってぐらい味わえます。いるだけで楽しい!!
店舗奥には手裏剣や日本刀なんかも置いてあり、最近連載が終わってしまった鬼滅の刃の主人公、炭治郎の日輪刀のレプリカが置いてあったりします。お値段なんと…19,800円!!!…エクスカリバーより高い…
さて、本題の野菜と果物を見ていきましょう。
野菜は「冬瓜」と「キャベツ」。果物は「湘南ゴールド」と「キウイフルーツ」のようです。
冬瓜は多分そのままで出すと思いますが、小ぶりだったりカットしたものを出す場合は14号~16号あたりで調整してください。
キャベツもたばねらで巻いたりしますが、半分なら10号~11号、小ぶりなら12号~13号、それ以外は13号~16号で調整するといいかもしれません。
次点でエシャレットがあるのですが、こちらは葉先を十分考慮していただき、細めのボードンに入れるのがおすすめです。
大根も15-60のボードン、180×900のボードンなどがいいです。
湘南ゴールドは11号~13号のボードンに入れて調整するのがいいと思います。
キウイフルーツはフルーツケースを使うか、3個~4個ぐらいなら10号のボードンに入れるとかわいく入れられるのではないでしょうか。
もしサンプルをご希望でしたらサイタマパックまで連絡をください。
 

毎度ありがとうございます。
6月です。梅雨がやってきます。
食中毒の怖いシーズンが近付いてまいりました。
これからはコロナと食中毒と日焼けと熱中症の4重の警戒をしなくてはならないのですね…危機感多すぎます。特に日焼け。マスク型の日焼けとかもう泣くしかできませんわ。
さて、今回は新潟県をピックアップ。
新潟県は米・酒・蕎麦・煎餅・海鮮・山菜…食べ物と飲み物、なんでも美味しいところですよね。
忘れてはいけないのが柿の種。柿の種はもちろん、ハッピーターンやばかうけも新潟県産らしいですよ。

嗚呼…笹団子も捨てがたい!!
 
世の糖質制限ダイエッターを全力で倒しにかかる新潟県の農産物を見てみましょう。
 
野菜は「まいたけ」、「なめこ」、「ひらたけ」…とまぁキノコが多いですね。
果物は「スイカ」、「西洋ナシ」、「柿」。
マイタケ、なめこ、ヒラタケは株のまま売るならフルーツケースがいいでしょう。
フルーツケースの21、25、27あたりで大きさを調整するのがいいかと思います。
大きいタイプなら真四角の80~83あたりで調整するのがいいかもしれないです。
なめこはボードンより真空パックできる厚手の袋で真空パックするのがいいかもしれないです(つぶさないように注意が必要かもしれないです)。
原木なめこならマイタケと同じ活用方法でいけるのではないでしょうか。
ヒラタケもパックになりますね…ただ、ボードンに入れるならマイタケもひらたけも大きさに合わせて12号以上の袋で調整するといいかもしれません。
さて果物。スイカは先日やったので今回は飛ばします。
西洋ナシは、2個ぐらい入れるとするなら11号か12号あたりで大きさを調整するといいかもしれないです。
柿は1個は8号、2個は10号か11号で調整するといい感じに仕上がるのではないでしょうか。
サイズ感が分からないのでざっくりでご提案してみましたが、もしサンプルが必要になったら電話かお問い合わせフォームでサンプルの件を送ってみてはいかがでしょうか。
規格のボードンサイズならサンプルが出せるかと思うので、是非ご活用ください。
 

緊急事態宣言、一応解除になりましたね。
現状はあまり変わらないけど、今の状態を維持しながらちょっとでも元の生活に戻ればいいです。
でも…さすがに室内に引きこもりすぎて体が重たい。
必要最低限しか動いてないから早く体を動かしたいです。
突然死しない程度に有酸素運動をもりもりしたい。
理想は「もうだめだ…明日動けんわこりゃ」ってレベルまでとにかく動き通したいです。動けりゃ幸せ。
さて、己の欲望を吐き出したところで今回のボードンのちょうどええ探し。
今回は富山県をピックアップ
北陸新幹線が伸びた影響で東京からでも行きやすくなったようですね。
富山と言ったら氷見の寒ブリが真っ先に出てくるのですが、ほかに何があるんだろうと調べてみたところ、みんな大好き藤子不二雄(A)氏の出身が富山だと知りました。
商店街にハットリ君が居るらしいです。
それと蜃気楼が見れるらしいです。条件はかなり厳しいみたいですが、市役所の放送が流れるのでそれを聞けたら見に行くという感じのようです。世界的にも貴重らしいです。
さて、野菜と果物を見ていきましょう。
富山県で出荷の多い野菜は「ねまがりたけ」、果物は「王林」です。
ねがまりたけは8-30、9-35、9-45、10-45あたりに入れるとちょうどいいと思います。
王林は12号のボードン、13号のボードンあたりで調節するとちょうどいいと思います。
サイズ感に不安があるようでしたらサンプル依頼をしてみてください。
出せる商品はサンプルをお出しします。
 

毎度ありがとうございます。
今回は石川県をピックアップしていきます。
石川県は検索すると有名人が少ないと出るのですが、芸能人が少ないだけで文化人や学者結構な名前が出てきます。
武将だと富樫政親、畠山義総は石川県出身の武将になります。

前田利家や佐久間盛政は石川県にゆかりのある武将となります。
…むしろ後者の方が有名ですよね。
さて、ボードンのちょうどいいを探していきましょう。
野菜だと「くわい」と「わらび」。果物だと…こちらも温室メロンですね…今回は温室メロンはなしにして次点のスイカでいきましょう。
くわいは11.5-20のボードンですとこじんまりとしていいと思います、もう少し量入れたいなと思うときは8号のボードンがいいと思います。
スイカは専用のネットがあります。
ボードンを使うとなるとカットしたスイカになりますが、こちらは大きさによって13号から15号ぐらいで調整ができます。
スイカ用のスタンドバッグなんかもあるのでよかったら使ってみてください。
スイカ用スタンドバッグはHPにはないですが、電話やお問い合わせフォームを活用していただければサンプルがご用意できます。
もし気になるようでしたら連絡をください。気に入っていただければそのままご注文の運びにも持っていけますので、まずはお電話を。

毎度ありがとうございます。
今回のボードンのちょうどええは福井県でございます。
福井といえば東尋坊。
観光スポットでありながらサスペンスドラマのラストシーンでおなじみの場所。
しかし裏の顔は自殺の名所という観光地。
あとは眼鏡。福井と言ったら眼鏡。
 
国産眼鏡の割が福井県産なのですよ。
鯖江市に眼鏡ミュージアムというのがあるのですが、自分だけの眼鏡が作れるとか!!行ってみたい!!!
それだけではありません。
漆塗り、和紙、のし袋に使われる水引なんかも体験で作ることができるらしいです。
さて、野菜と果物はどんな感じでしょうか。
野菜だとらっきょう、果物だと温室メロンのようです。
 
らっきょうは数入れるので、規格のボードンならなんでも対応できます。
少なめに入れたい場合は8号、多めに入れたいときは12号…みたいな感じでいいと思います。
次点で里芋なんかもあるのですが、里芋は10号~12号のボードンで量の調整をするといいですね。
温室メロンはやはりボードンではなくフルーツキャップがいいでしょう。
TSW-15あたりがいいかもしれません。
あとは化粧箱。このあたりで落ち着くかと思います。
果物の方も次点で梅があるのですが、11号や12号のボードンに入れるとちょうどいいと思います。
サンプルのご希望、お問い合わせはサイタマパックまでご連絡ください。
 

毎度ありがとうございます。
今回は山梨県をピックアップ。
埼玉のお隣で、秩父にある雁坂トンネルを超えてすぐが山梨県。
山梨と言ったら…信玄餅かなぁ…
山梨の生んだ銘菓ですよね。あれは飽きずにいつまでも美味しくいただけます。
信玄餅の工場直売がすごいと聞き、昔子供たちを連れて山中湖まで行った帰りに寄ったことがあるのですが、行った時間がほぼ夕方だったので、商品のほとんど売り切れだった状態に唖然としたのを記憶してます。
それでも信玄餅は買って帰りました!!
山梨は信玄餅だけじゃないです。シャトレーゼの工場もあります。
こちらは予約するとアイスが食べ放題と書いてありました。
夏場とかちびっ子でいっぱいなんだろうなぁ…
そして、長野といい勝負で自然豊かで美味しいものがたくさんある所。
次は何時になってら行けるかな…?
さて、ボードンのちょうどいい探し。
肝心の野菜と果物を見てみましょう。
野菜「クレソン」、「とうもろこし」、「わらび」
果物は「ブドウ」、「モモ」、「スモモ」となっていますね。
クレソンは11.5-30のボードン~11.5-70のボードンあたりで調整するといいかもしれません。
トウモロコシは11号や12号のボードンあたりがいいかもしれません。
わらびは80×300のボードン、90×350のボードン、9-45のボードン、11.5-30のボードン、ボードンパックの6号等、ちょっと細いボードンに入れるといいかもしれません。
ぶどうは9号か10号のボードンに入れるか、フルーツケースの15やFPフルーツに入れるのがいいですね。
桃もフルーツケースの15や81、82あたりがいいと思います。FPフルーツに入れても見栄えが良くなるのでいいかもしれませんね。
スモモはフルーツケースの15や21、300、500あたりで調整していただき、ちょっと量を入れたかったらF-450やフルーツケースの36を使うのもいいかもしれません。
サイズ感がいまいちわからないという方はサイタマパックまで連絡下さい。サンプルをお出しします。
 
 
毎度ありがとうございます。
今回のボードンのちょうどいい探しは長野県です。
自然豊かで水も綺麗、避暑地もあって埼玉からでもとても行きやすい場所です。
なんかある度に長野行ってました。
夏休み時期に子供と出かけたり、若い頃は親とドライブがてらしょっちゅう行ってました。
免許取りたてのころだったか、ちょうど碓氷峠と軽井沢を結んでる電車がどうのこのというんで兄の足にされてなんとなく行ったのが事の始まりだったと思います。以来ちょいちょいと行く頻度が増えまして、暇になると軽井沢位まで出かけてました。今でも地図なしで横川駅から碓氷峠を抜けて軽井沢入りできます。多分(笑)
さて、野菜と果物はどんなものが多く取れるのでしょうか。
チョット見てみましょう。
野菜は「エリンギ」、「えのきたけ」、「セロリ」、「ズッキーニ」、「つけな」、「松茸」、「わさび(水わさび)」、「レタス」、「しめじ」
果物は「プルーン」、「ネクタリン」、「ブルーベリー」、「マルメロ」
おいしいものが多い長野県、収穫できる物も結構ありますね。
エリンギ、はたくさん入れるなら10号や11号のボードン、1個2個なら8号あたりがいいかと思います。えのきだけは8号か9号あたりがいいかもしれないですね。ちょっとスマートなものなら11.5-30のボードンなんかでも入ってしまうかもしれないですね。セロリは13-60のボードンか15-60のボードンで調整する感じでしょうか。
つけなは11号ロング、20-40のボードン、200×500のボードンあたりで調整しましょう。
わさびは8号13-24のボードンあたりがちょうどいいかもしれません。もっと小ぶりなら11.5-20のボードンでも入ってしまいそうですね。
レタスは13号~15号のボードンあたりで調整するのがいいかもしれません。スタンドパックなんて方法もあります。
プルーン、ネクタリン、マルメロなんかはフルーツケースの80あたりに入れて大きめのボードン(13号とか14号あたりかな…)で袋とじしてもいいですし、ラップでくるんでもいいかもしれません。
ブルーベリーはP-8のパックやF-450のパックに入れるといいかもしれません。
コロナウィルスが猛威を振るっててメーカーもテレワークが増えてしまっているので、サンプルにちょっとお時間をいただくことがございますが、もし気になったらお問い合わせフォームからサンプル依頼してみてください。
 

 

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら、下記の期間をゴールデンウィーク休暇とさせていただきます。
何かとご不便、ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご了承くださいます様お願い申し上げます。
 

休業日 令和2年4月29日
    令和2年5月2~5月10日
 
※弊社仕入先メーカーにつきましては、各社共に長期休業となります。
4/29~5/10までの間は仕入れ商品、通常在庫を含め、納品についてご希望に添えない場合がございます。
また、コロナウィルスに伴う緊急事態宣言が発動した関係上、紙容器・バガス容器等のエコ関連商品を始め、様々な商品がが安定して入荷できる状況ではありません。中には入荷未定の商品もございます。ご注文する前に一度お問い合わせフォームで在庫があるかを確認していただくか、サイタマパックに直接電話でお問い合わせいただきます様、お願い申し上げます。
尚、お取り寄せ商品につきましては4月23日午前10時で締め切りさせていただきます。
また、連休前は貨物の集中に伴う納期遅延・運送会社での積み残しの恐れがございます。
運送会社の状況によりお客様のご希望に添えない場合もございますので予めご了承ください。
GW期間中に戴いたお問い合わせ、対応につきましてはGW期間中でも対応できるものは対応させていただきますが、基本的には5月11日以降に順次対応させていただきます。
 

毎度ありがとうございます。
久しぶりに戻ってきました。ボードンのちょうどいい探し。
今回は岐阜です。
岐阜は絶景が多いみたいですね。
白川郷はもちろんのこと、根道神社内の池も綺麗らしく、滝も有名どころが3本ぐらいあるようです。
景色と水が綺麗な岐阜で、ボードンのちょうどいいを探していきましょう。
岐阜県で収穫量の多い野菜は「モロヘイヤ」、「ほうれん草」、「トマト」。
果物は「クリ」と「柿」のようですね。
モロヘイヤは11号ロングや12号あたりがいいでしょう。
ほうれん草も11号ロング、12号、18-32、18-45あたりのボードンレックスもいいと思います。20HS-103という三角袋もいいですし、ボードンパックほうれんそうLやボードンパック柄入(ほうれん草四角)、OPPボードン(三角袋ほうれん草2束用)なんてのもあります。ほうれん草は入れるものに困らないですよ。
トマトは2個は8号、3個は9号や10号、4個なら11号あたりがいいと思います。
クリはボードンというより棒ネットという赤いネット(みかん入れてあったりするやつですね)がいいと思います。
柿は、おさらいになりますが2個~3個を袋に入れるなら10号~12号、1個なら12-23や13-24、それと8号で調整してみるのがいいかもしれません。
あとは1個の贈答用だとフルーツキャップを活用するのもいいと思います。
 

毎度ありがとうございます。
今日は東日本大震災のあった日です。あれから九年たちました。
当時は色々と大変でした。
ガソリン確保に走ったり、お米がなくて穴場的なお米屋を教わってお米買ったり、非常食になればと父が私の友人達の為に大量のパンを用意してくれたり…
輪番停電はなかったですが、いろいろと苦労が絶えなかったです。
で…今はコロナ…別の意味でピンチではありますが、デマに踊らされず、きちんとした情報を手に入れていきましょう。
トイレットペーパーやティッシュは国産なので駆け込みで大量買いしなくても大丈夫です。
空の棚は不安を煽ってくることかと思いますが、ちゃんと待てば入ってくるのです。
最近じゃペーパータオルまで駆け込みで爆買いされてますが、本当に困っている人もいるので、余裕があるときはない人に譲ってほしいところ。
しかし、情報が毎日ころころと変わっていくから結局踊らされてしまうという…
踊らされてないかと感じたら、まずは一旦立ち止まり、いろんなところで情報収集することをお勧めします。メーカーのホームページやSNSを見るとかして確認ならみんなできる事なので、まずはそこからというのがいいかもしれませんね。
とりあえず、今はコロナが一日でも早く収まってほしいところです。
まだかかるのかな…そっちの方が不安だな…

さて、弊社HPでは新製品情報もアップしていくことを始めようかと思っています。
それこそメーカーからいただいた情報を、それこそこの日記のようにちょっと文章なんか足して公表していけたらと思っています。
ご興味がありようでしたら是非見てください!!

毎度ありがとうございます。
今年の7月からレジ袋有料義務付けというのがはじまります。
スーパーではもう有料化が始まっていたりしていますが、辛いのは小売りの方々ではないでしょうか。
関東と関西では意見が正反対で、関東では7:3ぐらいの割合でレジ袋代を取らないという話を聞いたり、関西はその辺ドライらしくて取るところはしっかりとっているという話も聞きます。
関東は取らないというより、お客様の事を考えたら取れないんだそうです。商売と割り切るか、人情で料金を取らずに行くか…という感じがします。
割り切って有料にするにもかなり勇気がいることだと思います。お客様にしてみれば今までお金を取らない部分で「はぁ?お金取るの??」となるわけですから。
じゃあ、有料にしないで今まで通り(?)使っていくにはどうしたらいいか。
実は今現在でもこの制度は抜けの部分があるらしく、調べていくとそれが見えてきます。
一つは、0.05㎜の厚みを持ったレジ袋を使い回して下さいというもの。
結局最後は今のレジ袋と同じ顛末では?と思ってしまうのですが、今のところ、これが有料に対する除外対象の一つらしいです。
0.05の厚みの袋となりますと、某洋服屋さんで使われているような袋。
そちらは現在紙になっていますが、ビニールだったころはその位の厚さだったと思っていただければいいです。それを壊れるまで使い回すということだそうです。頑丈言うても限度があるんですよね…
もう一つが「バイオマス原料25%使用レジ袋」。
植物性由来や海洋分解性プラスチックなどがそれにあたるのです。
スーパーさんなんかではもう始めていたりしますよね。試験的に有料にしてみたり、無料配布だったり。現在も細かい部分は調整中なんだろうと思いたいのですが…今からそれを始めるとして、それが7月までに間に合うかといえば難しいところ。資源の確保だって楽ではないと思いますし、何より今のレジ袋よりお高い。
そうなってくると、回り回ってとりあえず皆さんエコバッグ持ちましょうねって結論に行きついてしまうのです。
言うのは簡単かもしれないですが、これは売る側も買う側も難しい課題ですね。
それでも弊社はレジ袋を、いや、袋を売っていかないとならないので準備しています。
近く商品としてどこよりも早く上げていきたいので、少しお待ちいただければと思います。
 

毎度ありがとうございます。
世間では今日は節分なのですが、コロナウィルスなる恐ろしいものが猛威を振るっているそうですね。
外出する際にはマスクと携帯用のアルコールなんかがあるといいかもしれませんね(今入手困難らしいですが…)。
テレビで連日報道されてるから解った気になってしまいますが、実際かかったらどうしたらいいかわからないなんてこともありますので、念のため厚生労働省のコロナウィルスに関するQ&AのURLを貼っておきます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.htmlアルコール(酒)を飲めば対策になるというわけではないので、そこは間違えないようにしてください(実際、テレビでそんな質問が来ていたのを見ました)。 

とにかく石鹸をきちんとつけた手洗いと、しっかりしたうがいです。心配なら手の触れる部分をアルコールお手拭きで家中拭いて回るいいかもしれません。
少しでも予防と対策をしておきましょう。

毎度ありがとうございます。
新年1発目のちょうどいい探しです。
今日は穏やかですが、風のある日はしんどくなりました。風は体感温度を下げてしまうので嫌いです。
寒いですけど今回もボードンのちょうどいいを探していきましょう。なんたって2020年1発目ですから(大事なことなので2回言ってみた)。
今回はお茶とうなぎパイでおなじみの静岡県。
夜のおやつなんて意味深なキャッチフレーズでおなじみのうなぎパイですが、実際のところは「旅行(もしくは出張)から帰った夜に、お土産で買ったうなぎパイで家族団らんを楽しんでもらいたい」という、非の打ち所がないくらい健全なキャッチフレーズだったというのをご存じでしょうか…Wikipediaにキャッチフレーズの由来が載っていますので、よかったらご覧になっていてください。
さて、野菜と果物を見ていきましょう。
静岡で収穫率の多い野菜「タアサイ」、「わさび(水わさび)」、「ルッコラ」。
果物だと「温州ミカン(普通)」、「温室メロン」、「ダイダイ」、「オレンジ日向」のようです。
柑橘強いですね。静岡。
野菜はエシャレットやパセリ、ミツバなんかも収穫量が多いようです。この辺も掘り下げてみましょう。
タアサイは広がってるイメージがありますので、面積優先で13号や14号のボードンなどがいいかもしれません。大きさ、広がり具合でサイズを調整するといいかもしれません。
ワサビは11.5-20~8号、少し大きかったら13-24等で調整するといいかもしれません。
ルッコラは8号~11号、9号ロングあたりで調整するといいです。露地ものは30~40㎝ぐらいになるらしいので、9号ロング、18-45、11号ロング、200×500あたりで調整するといいかもしれません。これからの時期に出るものは後者になります。
エシャレットは8×30のボードンパック、11.5-30といった細くて短めのボードンがいいかもしれません。
セロリは13-60のボードン、ミツバは15-60がいいでしょう。パセリは11号や11号のロングあたりがちょうどいいかもしれません。
柑橘類は11号か12号のボードンがいいでしょう。大きさによって13号や11号ロングと使い分けるのもいいかもしれません。
サイズ感で困ってしまったらお問い合わせフォームをご利用ください。ご相談けさせていただきます。

新年あけましておめでとうございます。
本年もサイタマパックをどうぞよろしくお願いします。
今年の休みはちょっと出かけられる状況になく、家で呑み慣れないお酒を呑んでました。
それでも暇を持て余してるちびっこがいたので、とりあえずゲームセンターとかには行きましたが…私の方が夢中になっていました。
特に何もない年末年始でしたが、まったりとしたいい休みでした。これが一番無難な休みの使い方なんだろうなと思いました。
さて、年も明けたので通常業務になるわけですが、メーカーさんは今週から業務開始ですので、もしかしたら商品入荷に若干の遅延が出るかもしれません。
頭の片隅にでも入れておいでいただければと思います。
では、今年も抱負をば。
去年同様にサイタマパックをいろんな方々にもっと知ってもらうこと。
目標スケールは大きく、目指せ全国制覇です。
商品アップはもちろんのこと、去年できなかったセールをやれたらいいなといったところでしょうか。
うん、去年と内容が完全一致なぐらい同じですね。
同じでも良いんです。目標を継続していかないことには続かないですから。
今年も頑張り、お客様のお力になれる様、精一杯努力していきますので何卒よろしくお願いいたします。